- 修辞と文脈
-
レトリック理解のメカニズム
プリミエ・コレクション 104
- 価格
- 3,190円(本体2,900円+税)
- 発行年月
- 2020年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784814002597
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中学校で習う歴史が教えられるほどよくわかる
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年08月発売】
- 日本の社会保障
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年07月発売】
- 懲りない日本史
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年07月発売】
- 地図で学ぶ 世界史「再入門」
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
- 民主主義の比較政治学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】



























[BOOKデータベースより]
「酒に飲まれる」(陰喩)、「漱石を読む」(換喩)、「公然の秘密」(矛盾語法)等の修辞表現のメカニズムを言語学的に分析、人間の思考の癖、ひいては人間性とは何かを考察する。言語現象を認知能力の発現とみた最新の成果。
第1章 日常的に行われる修辞表現の理解
[日販商品データベースより]第2章 分析の前提とする概念
第3章 修辞表現の理解に影響を与える要因
第4章 メタファーの理解
第5章 メトニミーの理解
第6章 修辞表現の理解に関わる諸要因の相互作用
第7章 結語と展望
日常言語には「酒に飲まれる」(隠喩)、「漱石を読む」(換喩)、「公然の秘密」(矛盾語法)などの修辞表現がみられるが、そのメカニズムを言語学的に分析すれば、人間の思考の癖、ひいては人間性とは何かなど、興味深い知見が得られる。本書は認知言語学の立場からこの問題に迫り、言語現象を認知能力の発現とみた最新の成果を提供する。