この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 歴史さんぽ東京の神社お寺めぐり 新装版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年03月発売】
- パギやんの大阪案内ぐるっと一周「環状線」の旅
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2012年09月発売】
- おすすめ!横浜・鎌倉半日さんぽ
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2021年09月発売】
- 木曽・御嶽わすれじの道紀行
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2008年04月発売】
- 福島県の山
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2017年10月発売】
[BOOKデータベースより]
神武の御代から令和まで―天皇家と神道・仏教の歴史が交わる聖地への旅。万世一系全126代。歴代天皇の事績と系譜。全115寺社紹介。
第1章 日本神話と天皇家
[日販商品データベースより]第2章 大和朝廷と古代の天皇
第3章 河内王朝の断絶と飛鳥時代
第4章 王朝時代と古代の終焉
第5章 中世以降の天皇家と神社・お寺
第6章 近代の幕開けと天皇家
日本の歴史の象徴ともいえる天皇家、そして神社とお寺。日本において神と仏は、人々の心と生活を支える大きな支えであった。そして天皇家もまた、神仏を分け隔てることなく、篤い信仰を寄せてきた。天皇が信仰した古社名刹、創建したお寺、そして天皇を祀る神社。初代神武天皇から今上天皇まで126代、天皇家ゆかりの神社とお寺をめぐることで、日本の悠久の歴史とその深淵、そして、今も私たちの体の中に受け継がれる信仰の姿が見えてくる。本書はその主だった寺社を紹介するガイドの決定版です。