この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 哲学の問題とはポイントの問題である
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年12月発売】
- わかる!ニーチェ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年07月発売】
- 解釈学入門
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年05月発売】
- ニーチェの道徳哲学と自然主義
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2022年01月発売】
- メルロ=ポンティの空間論
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2013年10月発売】
[BOOKデータベースより]
不確実な世界を理解する鍵、「確率」しかし確率とは何か?―答えはいまだ出ていない。哲学が、数学が、論理学が、物理学が、情報理論が交錯する場所。
第1章 確率と相対頻度
[日販商品データベースより]第2章 傾向説とその他の物理的確率
第3章 主観的確率
第4章 主観的確率と客観的確率
第5章 古典的解釈と論理的解釈
第6章 最大エントロピー原理
補遺
不確実な世界を理解する鍵、確率。
しかし、確率とは何か?
どう解釈すべきなのか?
結論はいまだ出ていない。
数学が、哲学が、論理学が、物理学が、
情報理論が、統計学が、意思決定理論が、交錯する場所。