この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 鎌倉遺文研究 第55号
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年04月発売】
- 70歳からの生き方が寿命を決める!健康長寿の新常識 増補改訂版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年06月発売】
- 食べもの通信 No.651(2025 5月号)
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年04月発売】
- サステナブル経営サポート対策問題集 新2版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年07月発売】
- 食べもの通信 No.650(2025 3月号)
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年03月発売】
[日販商品データベースより]
吉松秀樹(建築家/大学教授)が学生に伝えてきた想いが、みんなの今にどのようにつながっているのか?彼の言葉を透かしてみんなの姿勢が見えてくる
ーー彼の足跡や息遣いやジェスチャーが刻み込まれた、時間と空間が取り結ぶ結界みたいな本
※ISBN978-4-904894-46-0は、『手で考える』の単品販売です。
ほか、『足で考える』の単品販売(978-4-904894-47-7)、2冊組販売の『手と足で考える』(978-4-904894-48-4)があります。
建築を通して関わりのあるAラボ、研究室、友人など230名が記憶している吉松秀樹の言葉と、彼が大学で出題した設計課題を集めたのが、『手と足で考える』である。
本は2冊組になっている。『手で考える』には、彼の人生や仕事のターニングポイントであった35 歳以上の著者の言葉に纏わる物語と設計課題が収められており、『足で考える』には、35歳未満の若い世代の物語が記されている。
書名には、「建築や街を自分の目で見て身体で感じることが大事。そして常に手を動かしながら考えていく」という彼の設計や人生に対する姿勢と想いが込められている。