この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 特別支援教育はじめのいっぽ!算数のじかん 改訂版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2024年08月発売】
- 特別支援教育はじめのいっぽ!国語のじかん 改訂版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年02月発売】
- 分離はやっぱり差別だよ。
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年02月発売】
- 変動する総合・探究学習
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年03月発売】
- 地域の教育力を育てる
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2014年10月発売】
[BOOKデータベースより]
これから大学で学び始める人が、基本的な学び方を身につけ、将来について考える礎をつくるための本です。大学生にとって身近な事例をとりあげて、図解やイラストをふんだんに掲載するとともに、わかりやすく解説しています。高校生の探求学習に役立ちます。テーマの決め方、資料の調べ方、考えの組み立て方、説得的にプレゼンする方法を学ぶことができます。巻末には切り離して利用できるワークシートや出欠シートを収録しています。主体的に学ぶアクティブ・ラーニングが実践でき、大学生のキャリア教育に役立ちます。第2版では、大学4年間で何をどのように学んでいったらいいのか、アカデミックプランニングについての内容を追加しています。
1 学問の世界へようこそ
[日販商品データベースより]2 論理的な考え方を学ぶ
3 レポートの書き方の基本を学ぶ
4 学びをプランニングする
5 キャリアをデザインする
6 学びを振り返る
▼ワークシートで、大学での学びの基本的スキルが身につく好評解説書。
▼キャリア教育や大学生活でのアドバイスを含んだ内容。
▼第2版では、アカデミックプランニングについての内容を追加。
大学での「学びの基本」を学びたい大学1、2年生を対象とした好評解説書。付属のワークシートを使いながら、学ぶとはどのようなことか、大学とはどのようなところかを考え、調査・取材・レポート作成・発表を通じて、学びの基本的スキルを身につける構成。
第2版では、自分が所属する学部(学群・学系)で4年間何をどのように学んでいったらいいのか、アカデミックプランニングについての内容を追加。