この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自己肯定感を育む保育
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年08月発売】
- 乳児保育
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年10月発売】
- 保育のなぞなぞ318
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2011年09月発売】
- 障害児保育
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
保育士養成課程の科目「社会的養護1」に対応するテキスト。保育士として必要な社会的養護の知識技能が習得できることを目指す。初学者必携。
社会的養護の定義と理念
[日販商品データベースより]社会的養護の歴史
児童の権利擁護と社会的養護
社会的養護の基本原則
社会的養護における保育士等の倫理と責務
社会的養護の制度と法体系
社会的養護の仕組みと実施体系
社会的養護の対象
家庭養護と施設養護
社会的養護の専門職
社会的養護に関する社会的状況
施設等の運営管理
被措置児童等の虐待の防止
社会的養護と地域福祉
社会的養護の課題
保育士養成課程の科目「社会的養護?」に対応するテキスト。保育士として必要な社会的養護の知識技能が習得できることを目指す。
昨今、児童虐待など社会的養護に関する諸問題が大きく取り上げられ、その解消・軽減方策が強く求められている。また2019年には「児童虐待防止対策の強化を図るための児童福祉法等の一部を改正する法律」が成立した。本書は、法令改正に対応した保育士として必要な知識を学べる「社会的養護I」のテキスト。初学者必携。