[BOOKデータベースより]
ルナがみつけたまっしろなたまごから、ふしぎなうさぎがとびだした!「ねえルナちゃん、ぼくと“たまごさがし”にいかない?」あちこちにかくれたたまごのなかにはさあ、なにがはいっているのでしょう?なにかがはじまるときのワクワクと、ほんのちょっぴりの不安。ドイツで暮らした作家が「イースター」の風習から着想を得た、新しいスタートを寿ぐ絵本。巻末でイースターエッグの作り方を紹介。
[日販商品データベースより]ひっこしてきたばかりであたらしい環境になじめないルナの前に現れた、ふしぎなたまご。絵筆で色をつけたら、パリン! なかから春の気配が飛びだした! あたらしい始まりをよろこぶ春とイースターの絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- たぶん ゾウ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年04月発売】
- くれよんたちのきょうはなにをかこうかな?
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年03月発売】
- そらまめくんのこしょこしょこしょ
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年12月発売】
- ぷ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年03月発売】
- やさいのがっこう なすびせんせいのおはなし
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年09月発売】
ルナは新しい町に引っ越してきました。新しい教室に通うことになったけれど、部屋も友だちも好きになれなくて、みんながお絵描きをしているところをそっと抜け出したルナ。廊下をぶらぶら歩いていて、真っ白な卵を見つけます。卵を手にとり、筆でぐるーり、ちょんちょんと模様を描くと……。あれれ? むずむずしはじめた卵が「ぱりん!」と割れて、飛び出したのは、蝶ネクタイをつけたふしぎなうさぎ!「ルナちゃん、こんにちは!ねえ、ぼくと たまごさがしに いかない?」さあ、ルナとうさぎは一緒に卵さがしをはじめます。いったいどこにかくれてる?いったい何が入ってる?新しい場所になじめない女の子のルナが、卵をさがすうちに、きらきらしたかわいいものや美しいものに出会い、新しい友だちを見つけていく絵本。何かがはじまるときの不安とわくわくが、イースターの卵さがし(エッグハント)になぞらえて、生き生きと描かれています。作者のたなか鮎子さんは、イギリスやドイツに住んだことがあり、現在はフランスのパリに暮らしているそう。2000年にイタリアのボローニャ国際絵本原画展入選以降、『かいぶつトロルのまほうのおしろ』(アリス館)、『フィオーラとふこうのまじょ』(講談社)など絵本を多数出版しています。本書は幼少期のドイツ居住体験をもとに制作されたそうです。巻末には、4ページにわたって、イースターエッグの歴史や、作り方、「たまごの木」の習慣などについての解説があります。本場のカラフルなイースターエッグの写真に、きっと目を奪われますよ。ヨーロッパでは有名な春のおまつり、イースター。行事に興味がある子はもちろんですが、ただ春の新しい出発を前に、ちょっと複雑な気分になっている子たちにぜひ気軽に手にとってほしい本です。やさしい愛らしさがいっぱいの絵本です。
(絵本ナビライター 大和田佳世)
転校してきたばかりのルナは新しい教室に馴染めずにいましたが、卵から飛び出してきたウサギに出会い卵探しを始めます。
学校の廊下やお庭のページで、ルナと一緒に卵探しができます。
いつの間にか友だちも加わり、チョウが飛んだりクロッカスが咲いたりと、春の訪れも感じられます。
終わりにはイースターの意味やイースターエッグの作り方などが載っていて、興味深く読みました。(みいのさん 60代・東京都 )
【情報提供・絵本ナビ】