- おわんわん
-
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2020年01月
- 判型
- B4
- ISBN
- 9784865491975
[BOOKデータベースより]
いぬのかたちをしたおわんのおわんわん。あそぶのがだいすきなおわんわんは、きょうもたのしくうたいながらおそとにでかけます。
[日販商品データベースより]おわんわんは、犬の顔が描かれたお椀。遊ぶことが大好きなおわんわんは、食器棚から飛び出して、かえるの船になったり、こぶたの帽子になったり、うさぎとボール遊びをしたり……。子供たちに身近な食器から遊びへと想像がふくらんでいくお話です。ポップでチャーミングなイラストを、特別なインクで印刷した美しい絵本になっています。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- エルメスのえほん くるくるとステッチ
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年10月発売】
- ブタベイカリー
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2007年03月発売】
- スリスリとパッパ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2015年03月発売】
遊ぶの大好き、おわんわん。犬のかたちをしたおわんの、おわんわん。たれた両耳がとっても可愛い、おわんわん。今日も元気よく食器棚から飛び出して……「あそびに いってきまーす」最初に出会ったのは、かえるさん。おわんわんに飛びのってご機嫌なかえるさんと一緒におふね遊び。「ぼくは おふねの おわんわーん♪」はりきり過ぎてひっくり返っちゃったから、おしまい。次に出会ったこぶたさんとは帽子遊び。ボールが飛んできたらしっぽを振って追いかけて……。目が覚めるくらいスカッとした青の背景に顔をのぞかせているのが、この絵本の主人公「おわんわん」。その名の通り、この子はお椀なのです。色んなお友達と一緒に外遊びをするシンプルなお話なのに、強烈なインパクトです。お椀だから? いぬのかたちをしているから? うーーん、どちらもあるけど、やっぱり抜群に可愛いからでしょうか。巻末のかつて「おわんちゃん」と呼ばれていた自らのエピソードがとっても愛らしい乾栄里子さんの文章に、今回はどこか懐かしい雰囲気も漂わせている100%ORANGEさんの絵。新しいのに、なんだか何十年も読み継がれているように感じるのが不思議な一冊です。それにしても、おわんわんは遊びの天才ね。次から次へと色んな遊びを繰り出します。そしてお家に変えれば、家族と一緒におやすみなさい。さあ、明日はおわんわんと何して遊ぼうかな。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
100%orangeさんの絵が好きで選びました。3歳年少の娘と読みましたが、おわんわんの楽しそうな姿に思わず読み方も歌うように楽しくなりました。
赤ちゃん向けかな?と思いましたが、年少の娘でも十分楽しめました。次は1歳10ヶ月の息子と読んでみようと思います。(ままmamaママさん 30代・東京都 女の子7歳、女の子3歳、男の子1歳)
【情報提供・絵本ナビ】