- 新指導要領必須事項が身につく!社会科の授業設計
-
楽しい!面白い!調べ活動のヒント100
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2020年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784909783240
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「社会」授業の腕が上がる新法則
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2020年05月発売】
- 歴史総合の授業と評価
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年10月発売】
- 失敗と越境の歴史教育
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年08月発売】
- 歴史教育「再」入門
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2019年12月発売】
- ソーシャルシティ 新訂
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
2020新方式の学習法で習得のスキル大公開!47都道府県の名称と位置、六大陸と三海洋の名称と位置。
第1章 新指導要領が求める社会認識力とは―向山型社会5原則との関連を考える
[日販商品データベースより]第2章 教科書の構造と資料の特徴に沿った授業設計とは
第3章 社会科授業1時間の構成「授業をパーツに分ける」
第4章 歴史授業の設計を考える
第5章 子どもを調べ学習に誘うSTEP7
第6章 考える発問づくりのヒント7
付章 プロを目指す社会科教師へ―水先案内ページ
2020年新指導要領施行の年。子どもの「学び方」が変われば、教師の「教え方」も変わる必要がある。新指導要領で変わった社会科の小学校6年間で必ず修得させなければならない社会科2大学習事項「@47都道府県の名称と位置A六大陸と三海洋の名称と位置」をどの子も身につけられる学び方を紹介。