- 必須化!小学校のプログラミング学習
-
成功する全体計画&授業づくり
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2020年01月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784909783226
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- NEW学級力向上プロジェクト 2
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年09月発売】
- 不登校・ひきこもりの心がわかる本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2007年07月発売】
[BOOKデータベースより]
1 2020どんなプログラミング授業をつくるか(学習指導要領の単元でつくるプログラミング授業;各教科内容でつくるプログラミング授業;朝学習でするプログラミング授業;クラブ活動で楽しく学ぶプログラミング学習―すぐ使えるワークシート付)
[日販商品データベースより]2 ここから始める!プログラミング学習のやり方・進め方(プログラミング言語や教材を活用したプログラミング学習;コンピュータを使わないプログラミング学習(アンプラグド型学習))
3 プログラミング教育って何だろう(なぜ、小学校にプログラミング教育を導入するのか?;プログラミング教育とは、どのような学びか?;プログラミング学習の分類と指導の進め方)
4 子供が進んで取り組む年間指導計画のつくり方(プログラミング学習で育む情報活用能力;プログラミング学習の年間指導計画のつくり方)
5 プログラミング学習をカリキュラム・マネジメントする視点(プログラミング学習に必要な視点;プログラミング学習先進校→成功のプログラムとは)
必修が直前に迫る今だからこそ教師が即実践できるプログラミング学習のすすめ方。学習指導要領の単元や、教科単元でのプログラミング授業から、そもそもプログラミング教育で何を学ばせるかが分かる、各学校の状況に合わせたプログラミング学習実践マニュアル。