この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ブランディングのためのカスタムフォントとタイポグラフィ
-
価格:5,489円(本体4,990円+税)
【2020年05月発売】
- カウンターパンチ
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2014年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:5,489円(本体4,990円+税)
【2020年05月発売】
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2014年12月発売】
[BOOKデータベースより]
1970〜90年代のビデオゲームデザイナーたちは、限られた色と解像度の制約の中で、爆発的なクリエイティビティを発揮した。たった8×8ピクセルの正方形グリッドの中で、表現力豊かでエレガントなアルファベットの文字セットがいくつも生み出されたのだ。アーケードゲームの初期からおよそ30年間のビットマップ書体を蒐集し、これまで記述されることのなかった「アウトサイダーによるタイポグラフィ」の流れを記録。タイポグラフィの専門家でありゲーム愛好家でもある著者の洞察に満ちた解説を加え、膨大な数の書体サンプルを、ゲームのスクリーンショットと併せて収録している。アフターバーナー、パックマン、マーブルマッドネス、R‐TYPEなど、珠玉の名作ゲームの数々に登場した思い出の書体を紹介。
書体(サンセリフ・レギュラー;サンセリフ・ボールド;サンセリフ・ライト;セリフ書体;MICR書体;斜体;カリグラフィとレタリング;横画強調;ステンシル書体;デコラティブ)
[日販商品データベースより]エッセイ(アタリ書体;アタリ書体の解剖学;MICR書体;ちょっと変わった「文字」;ゲームの中のあらゆる文字)
1970 〜 90年代のゲームの世界で生み出された、ビットマップ書体の世界。
色と解像度の制約を乗り越え、たった8×8ピクセルの正方形グリッドの中で、表現力豊かでエレガントなアルファベットの文字セットを、懐かしい当時のゲームスクリーンショットと併せて紹介する。