この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 機械設計の知識がやさしくわかる本
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年06月発売】
- 図面の描き方がやさしくわかる本
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2011年10月発売】
- 1冊で学ぶ材料・加工・図面の初歩
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年05月発売】
- 機械加工の知識がやさしくわかる本
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年09月発売】
- 機械設計
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2017年11月発売】
[BOOKデータベースより]
治具の狙いは「楽に作業するため」。楽に作業できれば、製品の(1)品質が上がり(2)早く作業できて(3)安くつくれる!改善アイデアを形にするっておもしろい。
第1章 治具を導入する狙い
[日販商品データベースより]第2章 位置決め方法
第3章 固定方法
第4章 ねじの活用
第5章 運動の案内と測定器
第6章 作業性と段取り性
第7章 設計のコツ
業種を問わずモノづくり現場の使命は、QCDすなわち「製造品質」「製造原価」「生産期間」を高めることで、この達成手段の1つが治具である。本書は、治具設計に必要な「メカ設計」と「作業設計」の知識の習得を目指した入門書。