- 古代ローマ名将列伝
-
IN THE NAME OF ROMA
- 価格
- 5,720円(本体5,200円+税)
- 発行年月
- 2020年01月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784560097397
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アントニウスとクレオパトラ 上
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2016年07月発売】
- アントニウスとクレオパトラ 下
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2016年07月発売】
- 後期ローマ帝国史 1
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2022年05月発売】
- ロシア正教古儀式派の歴史と文化
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2019年01月発売】
- ロシア農奴解放と近代化の試み
-
価格:802円(本体729円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
困難の中で勝利を信じた男たちの軌跡。ポエニ戦争の将軍たちから、カエサル、そして六世紀のベリサリウスまで、十五人の軍司令官とその象徴的な戦いを時代背景ごと描く、軍事から見たローマ史。
始まり―首長=英雄から政治家=将軍へ
[日販商品データベースより]「ローマの盾と剣」―ファビウスとマルケッルス
ローマのハンニバル―スキピオ・アフリカヌス
マケドニア征服者―アエミリウス・パウルス
「小戦争」―スキピオ・アエミリアヌスとヌマンティア戦争
「戦争に専念した人」―ガイウス・マリウス
亡命将軍―セルトリウスと内乱
ローマのアレクサンドロス―大ポンペイウス
ガリアにおけるカエサル
カエサル対ポンペイウス
「皇太子」―ライン川を越えるゲルマニクス
皇帝の代理人―コルブロとアルメニア戦争
若きカエサル―ティトゥスのエルサレム攻囲戦、紀元七〇年
最後の大征服者―トラヤヌスのダキア戦争
戦う副帝―ガリアにおけるユリアヌスの作戦行動、三五六−六〇年
ローマ帝国最後の名将―ベリサリウスとペルシア戦争
後世へ―ローマの名将たちの遺産
困難の中で勝利を信じた男たち
ローマという国の歴史において、戦争は重要な役割を果たしている。長らく政治家が軍司令官でもあったこの帝国をつくり上げ、長期間にわたって維持したのは、戦争だったからである。本書はローマの最も成功した将軍たちのなかから、分析が可能なだけの史料が現存する15人とその象徴的な戦いを選んで描きつつ、古代ローマの歴史を、司令官と国家・司令官と軍(将校や兵士)の関係の変化の面から時代背景ごと読む。軍事から見たローマ史である。
取り上げられている顔ぶれは、第2次ポエニ戦争の「ローマの盾と剣」ファビウスとマルケッルスから、スキピオ家の人々、ゲリラ戦の達人セルトリウス、カエサルやポンペイウスといった巨星、ネロ帝時代随一の名将コルブロ、4世紀の軍と司令官の関係を象徴するユリアヌスなどをへて、6世紀のベリサリウスにいたる。その章までたどりついたとき、司令官と軍との関係や軍そのものが、過去の、特にカエサルが戦記に叙述したものから、いかに変わったかを比較すると感慨深い。ローマ国家の変化が戦争を変え、戦争はローマ国家に影響を及ぼしていったことを知る1冊。