この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 脳は眠りで大進化する
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年06月発売】
- エキスパートに学ぶ!完全胸腔鏡手術
-
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【2020年05月発売】
- 臨床研修医のキャリアデザイン
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年03月発売】
- 麻酔科医の「学び方」
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2024年09月発売】
- 股関節拘縮の評価と運動療法
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2019年12月発売】
[BOOKデータベースより]
「主治医感の育成方法」「院外での振る舞い方」「臨床とマネジメントのバランス」「部門長になるにあたり必要な知識」「指導医の評価はどうするか?」「どうやって人を集めるか」など、24個のトピック!電子版付。
後輩の指導方法(教育のアウトカムの設定;研修医はどんなことに悩み、どんなミスをしがちなのか?どこまで任せ、どこから介入するか? ほか)
[日販商品データベースより]他院・他科・他職種との関わり(他科との攻防;院外での振る舞い方 ほか)
指導医自身について(部門長になるにあたり必要な知識;私のロールモデル ほか)
リクルート(職場の変更時の注意;どうやって人を集めるか ほか)
研修医としての心構えや勉強法は知っていても、「指導医側」はどうですか? 研修医にどうやって注意すれば? 自分自身の教育と臨床のバランスは? そもそも病院に研修医が来てくれない場合は……。こんなときどうすればいいの!? それらの悩みや不安に、志賀先生&薬師寺先生の現役ばりばり指導医コンビが、実体験を元にして解説&ツッコミ(!?)をしていきます!各項目にある両先生の本音トークは必見!
誰しもいずれは指導医の立場へと変わります。いま指導医の先生も、これから指導医になる先生も、かならず本書が役に立ちます!