この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 労働法論の探究
-
価格:5,830円(本体5,300円+税)
【2023年02月発売】
- 楽に読める安衛法概要と解説 改訂第2版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2019年08月発売】
- ベーシック労働法 第9版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年03月発売】
- ニューレクチャー労働法 第3版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年11月発売】
- 労働法重要判例を読む 2 新版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2013年01月発売】
[BOOKデータベースより]
企業のハラスメント防止義務と対処法をさまざまな角度から解説。セクハラ・パワハラ・マタハラの判断基準や具体例がわかる。管理者や担当窓口はどのように対処すべきなのかがわかる。健康保険、労災保険の届出や私傷病休職取扱規程、ハラスメント防止規程、などの書式も掲載。2019年の労働施策総合推進法改正にも対応。
第1章 職場のハラスメントの現状
[日販商品データベースより]第2章 セクハラ・マタハラの法律知識
第3章 パワハラの法律知識
第4章 職場で行う健康診断とメンタルヘルス対策
第5章 休職をめぐる法律知識
第6章 ハラスメント被害と社会保険・労働保険
第7章 トラブルになったときの手続きと対策
職場でパワハラ、セクハラ、マタハラなどを予防したり被害を訴える者がでた場合に管理者や担当窓口はどのように対処すべきなのか、基本となる考え方や法律知識を平易に解説。休職や社会保険、労働保険の知識、ハラスメント防止規程なども掲載。2019年5月に国会で成立した労働施策総合推進法等の改正にも対応。