この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害の子どもに伝わることば
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2024年10月発売】
- 子どもの成長を支える 発達支持的生徒指導
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年03月発売】
- いのち教育 ふれて、学んで、つながって
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年08月発売】
- 学校内弁護士 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年08月発売】
- 教育心理学をきわめる10のチカラ 改訂版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
考えを整理して話すのが苦手、逐次読みになり、教科書の音読が苦手、九九が覚えられない、コンパスなど道具を上手に使えない、クラスメイトとトラブルになる…などなど。いっぱいがんばらなくても苦手さにちょっとアプローチできるアイテム活用法を紹介!
第1章 発達障害のある子どもの困難さを理解しよう(発達障害のある子とは;読み書きの困難 ほか)
第2章 学習上の困難さを支援しよう(学習上の困難とは;話す・聞く ほか)
第3章 コミュニケーションの困難さを支援しよう(コミュニケーションの困難とは;クラスメイトとトラブルになる ほか)
第4章 どの子にもやさしい教室の中のICT活用(学びを支えるICTの可能性;教師がICT機器を「使いこなす」ポイント ほか)