この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- グレゴリー・ポール 海竜事典
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2024年12月発売】
- 図説鉱物の博物学 第2版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年10月発売】
- 10年〜30年確率凍結指数データブック
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2024年12月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年10月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年04月発売】
[BOOKデータベースより]
『楽しい鉱物図鑑』1・2巻を合本、愛蔵版として装いも新たに登場。フィルムをデジタルスキャンし、鉱物の色味を完全再現。判型を大幅拡大した、鉱物ファン必携の1冊。
楽しい鉱物図鑑1(元素鉱物;硫化鉱物;ハロゲン化鉱物;酸化鉱物;炭酸塩・硼酸塩鉱物;硫酸塩鉱物;タングステン酸塩鉱物・他;燐酸塩鉱物・他;珪酸塩鉱物)
[日販商品データベースより]楽しい鉱物図鑑2(元素鉱物;硫化鉱物;ハロゲン化鉱物;酸化鉱物;炭酸塩・硼酸塩鉱物;硫酸塩鉱物;燐酸塩鉱物;砒酸塩鉱物・他;珪酸塩鉱物)
鉱物図鑑の金字塔が、より美しく、鮮明になって登場!
趣味としての“鉱物”を日本に広め定着させることになった、
鉱物図鑑の名著にして堀秀道氏のライフワークである『楽しい鉱物図鑑』1・2巻。
それらを1冊に、判型も大幅にアップした愛蔵合本版として装いも新たに登場。
筆者自身が所有する鉱物標本を自身で撮影したフィルムから、高解像度でデジタル化、
鉱物の色味を完全再現、より鮮明に、美しくなりました。350種、493点の鉱物を収録。
国立科学博物館の研究主幹による監修で、細部情報もアップデート。
最適な鉱物の入門書であるばかりでなく、博覧強記の著者が、歴史・地理から文学まで、
あらゆる方面から鉱物の知識を引用して語られる本書は、読み物としても一級品です。
データも充実、初心者から玄人まで、鉱物を愛するすべての人に必携の書。
<鉱物項目>
・元素鉱物
・硫化鉱物
・ハロゲン化鉱物
・酸化鉱物
・炭酸塩・硼酸塩鉱物
・硫酸塩鉱物
・タングステン酸塩鉱物・他
・燐酸塩鉱物・他
・珪酸塩鉱物
・砒酸塩鉱物・他