[BOOKデータベースより]
町はずれの小さな仕立て屋さんのまえに、たいこのばちが落ちていました。落とし物のはり紙をしたところ…、雪のふる夜に、うけとりにきたのは、鬼の子。鬼の子は、たいこをなおしてほしいというのですが…。金の針がつむぐ、ふしぎな物語。
[日販商品データベースより]町はずれにぽつんとたつ、小さな仕立て屋さん。ある日、店の前にたいこのばちが落ちていたので、「落とし物、おあずかりしています」と、はり紙をしたところ……、ばちをうけとりにきたのは、鬼の少年。つぎの日の夜にもたずねてきて、たいこをなおしてほしいというのですが……。
仕立て屋さんは、鬼の少年に、鬼の家の宝だという金の針をたくされ、天や森の仲間たちともかかわることに……。ふしぎで心あたたまる物語。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- お月さまにとんでいったデブール
-
価格:1,362円(本体1,238円+税)
【1999年10月発売】
- 星に帰った少女 改訂版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2003年01月発売】
- 初雪のふる日
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2007年12月発売】
- 若草物語
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年10月発売】
- アンナは犬のおばあちゃん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年06月発売】
天候を左右する空の上の太鼓、難しい縫い物を簡単に仕上げてしまう金の針、そんな道具を直したり使ったりする主役の平井さんにホッコリしてしまいました。
自分の名字が「平井」だからという理由は反則でしょうか。
小説や童話で、意外と目にしない名字ですが、こんな物語に登場すると、自分自身がとてもいい人に思えてきます。
好きな画家のこみねゆらさんの絵が、あまり目立たないのですが、主人公に免じて、目をつぶります。(ヒラP21さん 70代以上・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】