- 易経 青龍の巻
-
自分の足で歩いていくってどういうこと?
こどもと読む東洋哲学
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2019年12月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784787719249
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 易経 陽の巻
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年03月発売】
- 易経 陰の巻
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年12月発売】
- シヴァーナンダ・ヨーガ 第2版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2001年09月発売】
- タオ・宇宙の秩序
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【1987年08月発売】
[BOOKデータベースより]
高校生になった乾太。幼馴染の仲間たちはそれぞれ違う高校に進学し、剛は空手、ミヤと純はバンドと青春を謳歌し始める。乾太も野球部に入って甲子園を目指すつもりだったが、大けがをして目標を見失ってしまう。そんな乾太を易経の先生・ゴロさんは「何でもやってみろ」「自分で考えろ」と突き放す…。乾太の成長物語・第3弾「青龍の巻」では、「乾為天」の中の「乾〓(てき)」にフォーカスを当てました。目標を失った乾太が再びやりたいことを見つけ、そして新たな志を打ち立てていく「自立編」です。
第1部 一人歩きのはじまり(アクシデント発生!;自分で考えるってどういうこと?;止められても前に進める?;青春のエンジン始動!)
[日販商品データベースより]第2部 自分の磨き方(そして新たな発見;意志表示するってどういうこと?;向上するためにはどうしたらいい?)
第3部 継続は力なり(大自然が教えてくれる;失敗しても励んでいこう;それぞれに新しい一歩を踏み出そう)
エピローグ 志を立てるまで
高校生になった乾太(けんた)。幼馴染の仲間たちはそれぞれ違う高校に進学し、剛(つよし)は空手、ミヤと純はバンドと青春を謳歌し始める。乾太も野球部に入って甲子園を目指すつもりだったが、大けがをして目標を見失ってしまう。そんな乾太を易経の先生・ゴロさんは「何でもやってみろ」「自分で考えろ」と突き放す……。乾太の成長物語・第3弾「青龍の巻」では、「乾為天(けんいてん)」の中の「乾タ(けんてき)」にフォーカスを当てました。
乾タは、計画を立てて最後までやり遂げる、そのためには勇気をもって前に進んで、失敗に学ぶことが大切であると教えています。
目標を失った乾太が再びやりたいことを見つけ、そして新たな志(こころざし)を打ち立てていく「自立編」です。
※「青龍の巻」では乾為天のほか、山天大畜(さんてんたいちく)、天雷无妄(てんらいむぼう)、風地観(ふうちかん)、風山漸(ふうざんぜん)についても触れています。