この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- あたらしい茶道 人生を豊かにする
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年04月発売】
- 日本語と英語でわかる!もっと知りたくなる日本 茶道
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- 清技
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年04月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年10月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 基本の炭点前―自然への対応が風情をつくり出す(炭点前の道具;風炉の炭点前;炉の炭点前;茶事の炭点前;炭と炭道具の扱い;炭点前の手順)
[日販商品データベースより]第2章 灰形と灰の作り方―使いやすい灰、すっきりした灰形(風炉の灰形;炉の灰形;灰の作り方;火入れ・香炉の灰形;年間周期の「灰の循環」)
炭点前の基本と灰の扱い方がよくわかる一冊です。風炉・炉と茶事の炭点前、炭と炭道具の扱い、風炉・炉の灰形、灰の作り方、火入れ・香炉の灰形など、茶の湯初級者がぜひ押さえたいポイントを、写真・イラストでわかりやすく解説。また、稽古の押さえどころや盲点をカバーするコラムも多数収録されているので、中・上級者の復習用にも最適。まさに「おけいこ必携」の決定版といえます。