[BOOKデータベースより]
日本の四季をめぐる、こども歳時記の誕生!自然、暦、行事、衣食住に関する季節の言葉を通して、四季のリズムを体感する絵じてん!幼児から小学校低学年むけ。
序 にほんのはる・なつ・あき・ふゆ(にほんのいちねん;むかしのきせつといまのきせつ ほか)
1 はるのことば(ふゆからはるへ;はるのはじまり ほか)
2 なつのことば(はるからなつへ;なつのはじまり ほか)
3 あきのことば(なつからあきへ;あきのはじまり ほか)
4 ふゆのことば(あきからふゆへ;ふゆのはじまり ほか)
春・夏・秋・冬の4章立てで、俳句の季語を中心にした季節の言葉を紹介する「こども歳時記」。暦、気象、風景、動植物、行事、衣食住など、多彩な言葉と美しいイラストを通して、四季のリズムを身体で感じながら、子どもたちの言葉に対する感性を豊かにする絵じてん。持ちやすい小型版登場。幼児から小学校低学年むけ。オールカラー。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こどもきせつのぎょうじ絵じてん 第2版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年08月発売】
- こどもきせつのぎょうじ絵じてん 第2版小型版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年08月発売】
- 三省堂こどもことわざじてん小型版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2017年08月発売】
- 三省堂こどもこくごじてん小型版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2017年08月発売】
- こどもかがく絵じてん 小型版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2019年12月発売】
幼児期や小学校低学年にぴったりな、持ち運びにもお出かけのお供にも便利な小型版季節の絵辞典です。
俳句の季語も載っていて、季節感を感じることのできる1冊になっています。
俳句作りに挑戦してみるのもいいかもですねー。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】