この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 聖徳太子は暗殺された ユダヤ系蘇我氏の挫折
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年02月発売】
- 邪馬台国は存在しなかった
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2019年01月発売】
- 日本古代交流史入門
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2017年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年02月発売】
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2019年01月発売】
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2017年06月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 縄文文明の重要さ・日高見国の存在の発見(縄文文明は「世界四大文明」とは異次元レベルで秀でていた!;縄文時代の火焔土器は、実は水紋土器だった!;縄文土偶はいったい何を表現していたのか? ほか)
[日販商品データベースより]第2部 日本は天皇を中心にした最高の文化国家だった(「聖徳太子はいなかった」を否定する;奈良の大仏の制作者は“日本のミケランジェロ”である!;奈良時代の文化は、古代ギリシアやルネサンスに匹敵する世界の古典である! ほか)
第3部 明治以降、日本が「近代」欧米にいかに対峙したか(明治新政府は古代日本の律令制度に復帰していた!;日露戦争を日本の勝利に導いたユダヤ人の資金がロシア革命も支えていた!;なぜ「近代」文学者は自殺したのか? ほか)
歴史の定説を覆す新説!
いま、日本史が面白い!
千葉県山武郡芝山町の姫塚古墳から、
ユダヤ人と思われる埴輪が発見されていた。
いったいこれは、どういうことなのか?
日本史の見方が変わる30の新視点
縄文時代の火焔型土器とは、水紋土器だった!
日本神話に記された高天原は、関東にあった!
天孫降臨とは何だったのか?
ヤマトタケルは誰だったのか?
邪馬台国も、卑弥呼も、実は存在しなかった!
皇紀元年の真実とは?
謎の絵師、東洲斎写楽とは、葛飾北斎だった!
(しゃらくせい! あほくせい!)
なぜ「近代」文学者は自殺するのか?
その他