この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 三島由紀夫
-
価格:968円(本体880円+税)
【2012年11月発売】
- 桑原武夫と「第二芸術」
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年06月発売】
- 「賢治年譜」等に異議あり
-
価格:550円(本体500円+税)
【2021年12月発売】
- メロスはなぜ少女に赤面するのか
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年04月発売】
[BOOKデータベースより]
満州事変が勃発すると陸軍中佐橋本欣五郎が若槻礼次郎首相を暗殺して陸軍政権を樹立しようと十月事件というクーデターを企図したが未遂に終わった。つぎに海軍青年将校が五・一五事件を起こし、海軍大将斎藤実を首相に据えて大海軍の建設を開始した。すると軍艦建造の財源を負担する農民の生活が圧迫され、農村の窮迫を憂いた陸軍青年将校が海軍大将斎藤実ら海軍要人を襲撃する二・二六事件を起こした。
第1章 三島の高祖父永井尚志の無念
[日販商品データベースより]第2章 憲政の常道という大正デモクラシー
第3章 三島が小学校一年のとき満州事変が起きた
第4章 青年将校運動の萌芽
第5章 海軍青年将校による五・一五事件
第6章 海軍内閣のもとで農民の窮乏化が加速
第7章 反戦勢力の皇道派が壊滅した二・二六事件
第8章 三島由紀夫の自決
三島は維新で滅んだ幕府親藩大名の末裔で、二・二六事件決起将校や特攻隊の霊が憑依したかのように『憂国』『英霊の聲』を書き、四十五歳で自決した。
満州事変が勃発すると陸軍中佐橋本欣五郎が若槻礼次郎首相を暗殺して陸軍政権を樹立しようと十月事件というクーデターを企図したが未遂に終わった。つぎに海軍青年将校が五・一五事件を起こし、海軍大将斎藤実を首相に据えて大海軍の建設を開始した。すると軍艦建造の財源を負担する農民の生活が圧迫され、農村の窮迫を憂いた陸軍青年将校が海軍大将斎藤実ら海軍要人を襲撃する二・二六事件を起こした。