この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界は基準値でできている 未知のリスクにどう向き合うか
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年06月発売】
- これからの世界情勢を読み解くための必須教養 防衛産業の地政学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年02月発売】
- サクッとわかるビジネス教養 防衛学
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年05月発売】
- 図説やさしい建築法規 第3版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年01月発売】
- 井筒俊彦 世界と対話する哲学
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
序―「変わるもの」と「変わらないもの」
[日販商品データベースより]第1部 結婚・離婚をめぐる法と手続き、慣習(結婚までのプロセス―エジプトの例;ムスリムの離婚―エジプトの例;多民族社会シンガポールにおけるムスリムの宗教間結婚;旧ソ連ムスリムの結婚と離婚―ウズベキスタンの例)
第2部 歴史の中の婚姻とイスラーム法(古典イスラーム法の結婚と離婚;歴史に見るムスリムの婚姻契約―19世紀から20世紀初頭にかけての結婚;近代家族法の誕生)
第3部 現代社会の変化と多様な結婚の形(インドネシアにおける結婚―一夫多妻婚、秘密婚、異教徒間の婚姻;映画に見る現代の結婚事情―『エジプトの二人の娘』から;現代イランにおける様々な「結婚」―女性の高学歴化に伴う晩婚化と若者に広がる「白い結婚」;イトコ婚と遺伝病)
「結婚相手は親が決めるの?」「女性から離婚することができないって本当?」世界のイスラーム教徒の様々な結婚・離婚事情を、実際のエピソードも交えつつわかりやすく紹介。イスラーム法の伝統と、時代とともに変わりゆく慣習が織りなす多彩な世界を活写する。