この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 下町はなぜ人を惹きつけるのか?
-
価格:990円(本体900円+税)
【2020年11月発売】
- 花街の引力
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年05月発売】
- 首都圏大予測
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2020年02月発売】
- 東京は郊外から消えていく!
-
価格:880円(本体800円+税)
【2012年08月発売】
- 中央線がなかったら見えてくる東京の古層
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年01月発売】
[BOOKデータベースより]
底知れない渋谷の魔力を解きあかす!
都市と建築―失敗して取り繕う街の魅力(対談 隈研吾×馬場正尊)
花街―渋谷・円山町の襞を歩く(松田法子)
のんべい横丁―渋谷のゼロ座標(写真・大森克己;文・田中雅之)
ワシントンハイツ―GHQ居住エリアから流れたアメリカの匂い(秋尾沙戸子)
住宅地―渋谷はどうして「住みたい街」になったのか?
食―渋谷ファッションフードの一〇〇年(畑中三応子)
盛り場―再録『わが青春の「盛り場」物語』渋谷編(福富太郎)
未来―クリエイティブコモンズとしての渋谷(対談 林千晶×長谷部健)
ファッション―東京ファッションが生まれた街(成実弘至)
広告―「女の子たち」とストリートキャンペーン(草刈洋)
音楽―シブヤ・アフター・ダーク ライブハウスと渋谷系(柿原晋)
映画館―失われた空間を求めて(田中雅之)