ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
丸善出版 盛永審一郎 松島哲久 小出泰士
点
現代をどう生きればいいのか?倫理やモラルが現代ほど問われている時代はない。生命、環境、教育から家族に至るまで、直面する問題にわれわれは如何に向き合うべきか。本書は、生き方やモラルを問い直そうとする現代人にとって、生きるうえで見過ごすことのできないトピックを論題に立て平易に解説する。「倫理学」の知見をもとに、各テーマに精通する専門家が判断基準を提供する、1テーマ見開き完結の教養テキスト。
第1章 生命と医療を問う第2章 環境と科学技術を問う第3章 企業と経営、情報とマスコミ・映像を問う第4章 教育とスポーツ、平和と国際関係を問う第5章 公共性政策、社会福祉を問う第6章 生と死、宗教を問う第7章 性と結婚、家族を問う
【現代をどう生きればいいのか?――倫理学の知見から現代人の悩みに答えるための判断基準を提供してくれる1テーマ見開き完結の回答集】「今までの常識が崩された? 何でもありなのか?」――現代社会ほど倫理やモラルが問われている時代はない。そのような状況において、現代人の心の中には今までの生き方やモラルを問い直そうとする気運も生まれてきている。本書は、生命、環境、教育から、家族に至るまで、現代人が直面しうるさまざまなトピックを論題に立て、哲学の一分野であり道徳哲学とも呼ばれる「倫理学」の知見をもとに、物事の行動規範となる道徳的な評価を提示する。見開き2ページで、各テーマに精通する専門家が平易に解説する。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
永井良和 高野光平
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年12月発売】
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年02月発売】
田中裕二
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2021年03月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
現代をどう生きればいいのか?倫理やモラルが現代ほど問われている時代はない。生命、環境、教育から家族に至るまで、直面する問題にわれわれは如何に向き合うべきか。本書は、生き方やモラルを問い直そうとする現代人にとって、生きるうえで見過ごすことのできないトピックを論題に立て平易に解説する。「倫理学」の知見をもとに、各テーマに精通する専門家が判断基準を提供する、1テーマ見開き完結の教養テキスト。
第1章 生命と医療を問う
[日販商品データベースより]第2章 環境と科学技術を問う
第3章 企業と経営、情報とマスコミ・映像を問う
第4章 教育とスポーツ、平和と国際関係を問う
第5章 公共性政策、社会福祉を問う
第6章 生と死、宗教を問う
第7章 性と結婚、家族を問う
【現代をどう生きればいいのか?――倫理学の知見から現代人の悩みに答えるための判断基準を提供してくれる1テーマ見開き完結の回答集】「今までの常識が崩された? 何でもありなのか?」――現代社会ほど倫理やモラルが問われている時代はない。そのような状況において、現代人の心の中には今までの生き方やモラルを問い直そうとする気運も生まれてきている。本書は、生命、環境、教育から、家族に至るまで、現代人が直面しうるさまざまなトピックを論題に立て、哲学の一分野であり道徳哲学とも呼ばれる「倫理学」の知見をもとに、物事の行動規範となる道徳的な評価を提示する。見開き2ページで、各テーマに精通する専門家が平易に解説する。