この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 紅茶の教科書 改訂第2版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2012年04月発売】
- 一杯の紅茶の世界史
-
価格:748円(本体680円+税)
【2005年08月発売】
- TEA BOOK
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2016年09月発売】
- 茶楽
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年02月発売】
[BOOKデータベースより]
A.O.P.認定チーズから幻のチーズまで約200種類のフランスチーズを収録。
フランスの地域圏と県
[日販商品データベースより]ブルビ(Brebis)と名の付くチーズ コルスの羊(Brebis Corse)
ショードロンで作るブロッチュ
カジアトゥ(Caghiatu)
マリー・アレルとカマンベールの歴史
ザヴォワのシュヴロタン
オーヴェルニュのシュヴロタン
修道院製チーズと市場
修道院製マークのチーズ(L’Artisanat Monastique)
要塞に眠るコンテ
古い兵士修道院とクロミエ
蘭草の簀子に包まれたフレッシュチーズ
ベネディクト会が定めた食
アンリ・ファーブル 膝の上の記憶
ビュロニエが作るサレール
トム(Tome、Tomme)について
A.O.P.から幻のチーズまで。 約200種類のチーズを収録
フランスには、一つの村に一つのチーズがあるといわれるほど多種多様なチーズがあり、その数は数百種類にもおよぶ。
本書では、A.O.P.に認定されたチーズはもちろん、伝統的な製法で作られているチーズ、また作り手が少なくなった希少なチーズなども紹介。その数約200種類。解説文には、チーズの製法や味わいのみならず、歴史や文化的な側面にも触れている。
チーズ販売業者や料理人、ソムリエ、レストラン関係者といったプロからチーズ愛好家まで、幅広い層に楽しんでもらえる一冊だ。