[BOOKデータベースより]
新たに1,000語を追加して、類書中最大級の36,500語を収録。だれにでも読みやすいUDデジタル教科書体、見やすい紙面。総ふりがなで、1年生から使える。楽しくためになる、380のコラム。豊富なイラストで、楽しく調べられる。わかりやすい解説と豊富な用例で言葉の理解を助ける。「百人一首」「新いろはがるた」ポスター付き。
[日販商品データベースより]オールカラーで見やすい紙面。さがしやすくて読みやすいUDデジタル教科書体を、辞書ではじめて使用。豊富なコラムや用例・図版に加え、すべての漢字にふりがな付きで、1年生からの学習に最適。各社教科書などから新たに1000語を収録。新学習指導要領にも対応。「百人一首」「新いろはがるた」ポスター付き。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 三省堂例解小学国語辞典 コウペンちゃんデザインオンライン辞書つきオールカラー 第八版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年01月発売】
- 宇宙
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年11月発売】
- 三省堂例解小学四字熟語辞典 第2版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年04月発売】
- 今と昔をくらべよう日本と世界のランキング大事典
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2019年10月発売】
- たねのずかん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【1990年04月発売】
国語辞典は、小学3年生の国語の授業で使いました。
書店や学校注文でも、三省堂・小学館・学研が主に思いました。
どれも十分満足できる内容なので、収納箱の絵柄の好みや中身の自体の見やすさなどお好みで選んで問題ないかと思いました。
いずれ小学4年生で漢字辞典を使うので、同じ出版社のもので揃えるのもよさそうにも思っています。
(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】