- 俳句を楽しむ
-
- 価格
- 946円(本体860円+税)
- 発行年月
- 2019年11月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784005009077
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめての近現代短歌史
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年11月発売】
- 雪の名前
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年12月発売】
- 荷風俳句集
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2013年04月発売】
- 九十路を楽しむ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
愛媛県松山市で毎夏、開催される俳句甲子園を機に俳句の魅力にはまり、以来、開成中学・高校俳句部の生徒達と句作に励み、ついには俳人となった著者。本書では、句を鑑賞するイロハに始まり、吟行や句会の進め方まで、季語や文法の説明をはさみながらていねいに解説。十七音の世界がもつ味わい、更にはつくる楽しさを伝える一冊。
はじめに―十七音の世界
[日販商品データベースより]第1章 俳句甲子園からはじまった!
第2章 俳句を鑑賞する
第3章 季語の世界
第4章 実作への一歩
第5章 俳句を楽しむ
付録
あとがき―俳句とともに生きる
"愛媛県松山市で毎夏,開催される俳句甲子園を機に俳句の魅力にはまり,以来,開成中学・高校俳句部の生徒達と句作に励み,ついには俳人となった著者.本書では,句を鑑賞するイロハに始まり,吟行や句会の進め方まで,季語や文法の説明を挟みながらていねいに解説.十七音の世界がもつ味わい,さらにはつくる楽しさを伝える一冊."