大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:絶版のためご注文いただけません
遺伝子から解き明かす鳥の不思議な世界

一色出版 悠書館
上田恵介 

価格
4,950円(本体4,500円+税)
発行年月
2019年11月
判型
A5
ISBN
9784909383099

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

ちょっと読んでみる

内容情報
[BOOKデータベースより]

特有の色彩世界と色覚の進化、道具を操る学習と記憶、美しい羽模様を生み出す分子メカニズム、絶滅危惧種と保全活動の実像など、鳥類学の主なテーマを網羅し、いつでも読書を可能にさせるオンライン版とともに、鳥たちの謎と魅力を描き出す。

第1部 認知生態(鳥がみている色彩の世界;カラスの認知機能)
第2部 鳥の色彩と社会行動の進化(鳥の色彩と遺伝的背景;カエデチョウ科鳥類の性淘汰と雌雄コミュニケーションの進化 ほか)
第3部 分子系統地理(分子系統樹から解き明かす琉球列島に固有な鳥たちの起源;DNA・外部形態・音声の違いから明らかとなったメボソムシクイ上種の謎 ほか)
第4部 鳥の歴史と進化を探る(古文書の「丹頂」からタンチョウを探る;遺跡から出土するアホウドリの骨の動物考古学と考古鳥類学 ほか)
第5部 保全遺伝学(アホウドリ復活への歩みと保全遺伝学;ライチョウをめぐる遺伝的問題 ほか)

[日販商品データベースより]

あの鳥は、どのように進化してきたのか?−−特有の色彩世界と色覚の進化、道具を操る学習と記憶、美しい羽模様を生み出す分子メカニズム、絶滅危惧種と保全活動の実像など、鳥類学の主なテーマを網羅。さらにいつでも読書を可能にさせるオンライン版とともに、鳥たちの謎と魅力を描き出す。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

読んで楽しむ 野鳥の事典

読んで楽しむ 野鳥の事典

上田恵介  ねもときょうこ 

価格:1,540円(本体1,400円+税)

【2025年06月発売】

エナガの重さはワンコイン

エナガの重さはワンコイン

くますけ  上田恵介 

価格:1,650円(本体1,500円+税)

【2023年11月発売】

散歩や旅先で出会う野鳥図鑑

散歩や旅先で出会う野鳥図鑑

上田恵介  叶内拓哉 

価格:1,320円(本体1,200円+税)

【2024年03月発売】

新日本の野鳥

新日本の野鳥

叶内拓哉  安部直哉  上田秀雄 

価格:5,280円(本体4,800円+税)

【2024年12月発売】

聞かせて!ペンギン先パイ

聞かせて!ペンギン先パイ

渡邉和子  上田一生  こざきゆう 

価格:1,210円(本体1,100円+税)

【2023年08月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント