[BOOKデータベースより]
時間がないサラリーマンランナーでも速く、長く、ラクに走るために。サブ4以上のランナー343人に調査実施。90%以上が「いまのフォームに満足していない」を受け、これまでの常識をひっくり返す驚きのフォーム理論を展開。さらに目的別RUNトレで確実に結果を出させるメニューを考案。
1 最高のフォームを知る(最高のフォームがつくれないと、トレーニングの意味がない!?;一般的なフォームの常識、間違って理解していない?;「厚底VS薄底」シューズ論争の正解とは? ほか)
2 最高のフォームをつくる(最高の1歩をモノにしたい!感覚と動作を一致させるには?;スピードそのものは「筋肉」から生まれる!;感覚と動きを一致させる!フォーム修正エクササイズ&ドリル ほか)
3 最高のフォームで走る(トレーニング強度の基準となる「LT値」とは?;気持ちいいジョギングだけでは速くなれない!?;スピードか?スタミナか?ベストタイムから弱点がわかる! ほか)
サブ4以上を本気で目指す人のラン本
26年ぶりに筑波大学を箱根駅伝本大会に導いた監督の最新刊!
自己ベスト更新に悩む中級ランナーのための指南書!
「練習しても記録が伸びない」
「そもそも仕事が忙しくて走る時間が限られている」
「今の走りの何が悪いのかわからない」
「レース前の効果的な練習方法に迷っている」
・・・・・そんな悩める中級ランナーに向け、
2015年から母校 筑波大学陸上競技部男子駅伝監督を担う弘山勉氏が
最新の科学的トレーニング理論と実践的な練習方法を教えます。
注目すべき点は、本書の構成。
サブ4以上の中上級ランナー300人以上にアンケート調査を実施。
その結果、もっとも多かった「今のフォームに満足していない」という答えを受け、
これまで研究されてきた一般的なデータや、五輪に3度出場を果たした選手を指導してきた著者の経験則から導き出した分析やメソッドをもとに、
常識をひっくり返す驚きのフォーム理論を展開。
ページのほとんどを、超効率的ベストな一歩をつくるためのヒントで満たしました。
さらにサブ2.5からサブ4まで、目標タイム別の3か月間ラントレメニュー、
厚底VS薄底シューズ論争の正解など、気になるトレンドへの答えも。
すべては、速く、長く、ラクに走るために。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自分史上最速の走りを手に入れる!限界突破のランニングフォーム
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年03月発売】