- 新しい地理の授業
-
高校「地理」新時代に向けた提案
二宮書店 山川出版社(千代田区)
千葉県高等学校教育研究会地理部会- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2019年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784817604439
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地理総合の授業
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年01月発売】
- 新しい世界史の授業 新版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年06月発売】
- 新しい日本史の授業 新版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年10月発売】
- 地理で読み解く現代世界
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年03月発売】
- 地理用語集
-
価格:946円(本体860円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 地図や地理情報システムで捉える現代世界(地図 地図は身近な存在―様々な地図を使った授業;GIS1 紙上でGIS、空間分析の初歩―バッファとボロノイによる影響圏や勢力圏の可視化;GIS2 GISを活用した授業実践―MANDARAをGISツールとして活用しよう;交通「地理総合」に向けての交通の授業―机上旅行、ルート形成、社会変容から交通を学ぶ)
[日販商品データベースより]第2章 国際理解と国際協力(生活文化の多様性と国際理解;地球的課題と国際協力)
第3章 持続可能な地域づくりと私たち(自然環境と防災;生活圏の調査と地域の展望)
2022年度から高等学校で新たに「地理総合」が必履修科目として設置される。本書は新学習指導要領における「地理総合」の構成に目次を揃え、想定される授業について指導方法や授業展開を提案した授業実践の事例集。千葉県高等学校教育研究会地理部会を執筆陣として、これまでに培ってきた授業のノウハウを一冊にまとめた。