この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達が気になる子どものためのポーテージプログラム入門
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年07月発売】
- 教職協働はなぜ必要か
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
- 公立大学の誕生
-
価格:8,360円(本体7,600円+税)
【2010年07月発売】
- My SDGs 第2版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年06月発売】
- 発達障害の子どもをもつ親が行なう親支援
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2011年10月発売】
[BOOKデータベースより]
安田メソッド(安田式遊具とその指導法)で幼児教育にエールを送りたい!
第1章 仙人みたいと言われた安田祐治先生
[日販商品データベースより]第2章 安田式遊具とその指導法に魅せられて
第3章 食育・知育・体育は三位一体
第4章 運動遊びが脳とからだを多面的に結ぶ
第5章 リスクがあるから楽しく遊ぶ―遊具のリスクとハザード
第6章 愛と情熱から生まれた「安田メソッド」
第7章 人の成長・進化におわりはない
幼児期の体育遊びを重視した安田祐治先生は小学校長時代、「楽しい外遊びで好奇心、想像力、創造性の筋肉を鍛えておかなくてはいけない」という信念により、世界に類を見ない安田式体育遊具とメソッドを創案した。本書は、遊具誕生のいきさつや理論的背景、メソッド(指導法)の概要を紹介。教育関係者のみならず子供をもつ親も必見の書。