この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ハーバードの心理学講義
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年06月発売】
- 哲学史入門 2
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2024年05月発売】
- 美食家ロッシーニ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年01月発売】
- 御利益を科学する
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年06月発売】
- 魔入りました!入間くんと学ぶ漢字・語句・文法
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
いじめ、虐待、不登校・ひきこもり、自傷行為、OD、摂食障害、非行・犯罪・ドラッグ乱用、自死、8050問題。今、子どもや若者たちが、この社会のゆがみに壊されている。日本で広がる青少年の様々な問題行動。その歴史は、その背景は、その現状は。どうしたら解決できるのか、この本にはその答えがある!
第1章 青少年問題の歴史(昭和二〇年代―終戦後の混乱の中で;昭和三〇年代―復興から民主主義国家へ ほか)
[日販商品データベースより]第2章 現代の青少年問題とその背景(閉塞的な社会状況と格差社会の中で;考えることをやめた子どもたち ほか)
第3章 青少年問題の現状(いじめ;虐待 ほか)
第4章 青少年と心の問題(思考パターンが人生を作る;性格を決定する三要素 ほか)
第5章 青少年の心の問題の解決法(「心理学的解決法」;「医学的解決法」 ほか)
日本が直面している子どもたちの不登校・ひきこもり、いじめ、虐待、自傷行為、OD、非行・ドラッグ、自死、「8050問題」までを取り上げ、社会環境の変遷とともに、若者たちの変容と悩みを分析し、その解決方法を明快に解説。
49万人の若者たちと関わってきた夜回り先生の「子どもたちに変わってほしいと願うのなら、まず、私たち大人が変わらなくてはならない」という言葉が心に響く。