[BOOKデータベースより]
激化する国際競争市場を生き抜くため日本企業に求められるものは何か?グローバルプロジェクトを推進してきた著者が明かす日本人が意識すべきマネジメントの本質。
第1章 日本の国際競争力の現状
第2章 競争力を失いつつある日本企業の課題
第3章 成果をあげる組織
第4章 グローバルでのプロジェクト遂行について
第5章 多様性のマネジメント
第6章 変革のためのマネジメント
第7章 グローバルプロジェクトにおけるリーダーシップとは
第8章 日本企業で輝くグローバル人材について
●英語は得意なだけでは、グローバルプロジェクトは進まない!?
●日本企業が陥りやすいマネジメント機能不全の落とし穴とは何か
国際競争にさらされる日本企業・日本人が取り入れたいマネジメントの勘所にせまる1冊!
世界の時価総額ランキングから日本企業の数が減り、残念ながらいまの日本は、国際競争力が高いとはいえない状況に陥っている。それでも、国内市場も頭打ちの環境で、多くの企業が海外を視野にプロジェクトという形で新しいチャレンジを行っている。
こうしたプロジェクトの成功に奇策はない。当たり前のことを当たり前に実施するのみ。
しかしながら、手段が目的化し「何のためにやっているのか?」となるプロジェクトも多いのが現状だ。本書では、マネジメントの基本に立ち返りながら、競争力を生み出すためにどのようにプロジェクトを選択し実行すべきなのか、様々なプロジェクトに携わった実体験から、著者がエピソードを交え解説する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 海外贈賄危機管理の実務
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年09月発売】