[BOOKデータベースより]
森のおくの小さな家に、やまねこがひっこしてきました。ご近所へあいさつにいくと、うわさ話が聞こえてきて、新しくやってきたともだちが、こうだったらいいな、ああだったらいいなと、思いえがいています。がんばるやまねこですが、すてきにあいさつできるでしょうか!?森のなかまたちのむじゃきでやさしいやりとりが楽しい絵童話です。
[日販商品データベースより]引っ越してきたやまねこが、ご近所の動物たちにあいさつに行きます。そのとちゅうで、自分のうわさ話を聞いてしまい、みんながそれぞれ、会うことを楽しみにしていることを知ります。そこでやまねこは、自分を気に入ってもらおうと、がんばるのですが、つぎつぎと聞いてしまう、自分への期待にふりまわされてしまい……。絵童話『きみ、なにがすき?』の世界と続いている、動物たちの無邪気でやさしいやりとりが楽しいお話。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- もうじきたべられるぼく ぬりえ絵本
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年07月発売】
- 海を見たかったかかし
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年08月発売】
- こうくんとちいさなゆきだるまのなつやすみ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2016年07月発売】
- ドムくんとなぞなぞおてがみ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年01月発売】
- るーくんのベッド
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2021年02月発売】
はじめて出会う人に自分のことをよく見せたい。そんな風に思ったことはありませんか?「なんといっても さいしょが かんじん。」森の奥の小さな家に引っ越してきたやまねこは、ご近所さんにかける最初のあいさつを考えながら野原へ続く道を歩いていきます。すると近くに住む動物たちが、あきちに集まっていました。「よし、こんにちはって いうぞ」と思ったその時、みんなが自分のうわさ話をしていることに気づきます。「ひっこしてきたのが おしゃれな こ だったら いいな。」それを聞いたやまねこはあわてて家に帰り、特別立派な上着に着替えます。そしていざ挨拶をしに出て行こうとすると今度は、「おしゃれも いいけど、ものしりな こだと いいなあ。」という声が。外見はなんとかなっても急にものしりになるのは大変ですよね。やまねこはどうしたのでしょう。その後も次々と動物たちが話す自分への期待に応えようと頑張り、なかなか挨拶できないやまねこ。そのうちちょっとした事件が起きて……。やまねこは無事にみんなと仲良くなれたのでしょうか。お友達になるまでは、お互いにどんな子なんだろう?なんて気になってドキドキの連続。けれども、いざ話してしまえば緊張していたことなんて吹っ飛んでしまうぐらいにすぐに打ち解けてしまうのは、子どもたちの友達づくりによくある優しい風景のように感じます。2018年の課題図書にも選ばれた『きみ、なにがすき?』の世界とつづいているこちらのお話。前回と同じ動物たちが登場するのを発見したり、また今回のお話の絵をよく見ていくと、前回のお話に通じている場面もあったり、合わせて読むと楽しみがいっぱい。小学1、2年生からおすすめしたい、誰かと出会う時のドキドキの気持ちをそっと応援してくれるような優しい絵童話です。
(絵本ナビ編集部 秋山朋恵)
この本って、ついつい背伸びをしてしまったり、人によく見られたいと思う子供の気持ちをよく表現していると思います。大人にとってもそんなことってありますよね、相手が初対面の場合はよりそう思うかもしれません。でもやっぱり無理をするとダメですよね。自然のままの自分で一番いいと思います。子供たちにも大人たちにも、優しくそのことを教えてくれる絵本だと思います。(ピンクちゃんさん 50代・広島県 女の子14歳、男の子7歳)
【情報提供・絵本ナビ】