ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
十九世紀の文学
ぺりかん社 ロバート・キャンベル
点
日本文学「十九世紀」の発見政治社会の動きを描くパノラマ的広域鳥瞰図小芝居と十九世紀日露戦記、シミュレーションとしての戦争文学―『北海異談』から「日露戦争未来記」まで復古というモード―和学から国学へ文を見る・絵を読む―十九世紀の草双紙における視覚表現易占家と読本―松井羅洲『真実玉英』の世界像新発田藩主溝口直諒の勤王思想と文芸―『報国筆録』と退隠後の文事について近世「文」学史から近世「文学」史へ―近世文学の発見(三)
近世・近代の日本文学を「世紀」で切り取るシリーズ最終巻。寛政の改革に始まり日清戦争へと至る日本の十九世紀の意味を問いかける。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
日本文学「十九世紀」の発見
[日販商品データベースより]政治社会の動きを描くパノラマ的広域鳥瞰図
小芝居と十九世紀
日露戦記、シミュレーションとしての戦争文学―『北海異談』から「日露戦争未来記」まで
復古というモード―和学から国学へ
文を見る・絵を読む―十九世紀の草双紙における視覚表現
易占家と読本―松井羅洲『真実玉英』の世界像
新発田藩主溝口直諒の勤王思想と文芸―『報国筆録』と退隠後の文事について
近世「文」学史から近世「文学」史へ―近世文学の発見(三)
近世・近代の日本文学を「世紀」で切り取るシリーズ最終巻。寛政の改革に始まり日清戦争へと至る日本の十九世紀の意味を問いかける。