- 在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
- 最軽量のマネジメント
-
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2019年11月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784909044211
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- できるChatGPT
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年07月発売】
- 資産規模を拡大するための 不動産投資の「財務・融資対策」本格入門
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年10月発売】
- 葬送のフリーレン 日めくりヒンメルカレンダー
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年01月発売】
- これからはじめるReact実践入門
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2023年10月発売】
- 現代マネジメントの基礎
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
「これからのマネジャーはどうすべきか」という重荷ではなく「どうすればマネジャーの仕事を減らせるのか」という軽やかさを示したい。本書は、寄せられた過度な期待と責任から、マネジャーを解放するための本です。
はじめに どうすれば、マネジャーの仕事を減らせるのか?
[日販商品データベースより]1 サイボウズが捨てたマネジメントに関する6つの「理想」
2 離職率28%から4%までの道のりサイボウズがうまくいかなかったときのこと
3 みんなの考えていることが見えなくなったときこそ「ザツダン」
4 最軽量のマネジメントは「情報の徹底公開」たったひとつ
5 だいたいの問題は「説明責任」と「質問責任」で解決する
6 会社そのものがなくなる時代に人はどうやって働くのか
おわりに おじさんを攻撃するでも、若者を批難するでもなく
「理想のマネジャー」ってなんだ?
多様で自立した働き方が実現したこれからの組織で、マネジャーはどういう存在であればいいんだろう?
・育休は最長6年
・働く時間や勤務場所は、すべて自分の希望で決める「働き方宣言制度」
・育自分休暇という出戻りOK制度
・副(複)業の自由etc…
単なるグループウェア会社にとどまらず、「チームワークあふれる社会を創る」の理念のもと、
自社では「100人100通りの働き方」を実現し、超ホワイト企業と呼ばれる一方で、
「働き方改革、楽しくないのはなぜだろう」をキャッチコピーに
世の中にさまざまな問いを投げかける「サイボウズ」。
しかし、もともとは離職率が28%を超える超ブラック企業だった。
そこから、人事制度や働き方、チームのあり方を考え続け、
働き方改革のリーダー企業として知られるようにまでに進化させたのが
この本の著者、サイボウズ副社長・山田理。
売上や利益を第一に考えるマネジャーのための指南本は世の中に溢れている。
ではサイボウズのように、メンバーの幸せを第一に考える会社で働くマネジャーたちは
この先、何を意識して仕事をすればいいのか。
その指針となる本を。
▼内容・構成
(書籍は現在、執筆・編集中です。内容は大きく変更する場合もございます)
はじめに どうすればマネジャーの仕事を減らせるのか?
・そもそも、マネジャーは本当に必要なのだろうか
・「多様性」と言えば聞こえはいいけれど、生まれたのは「世代間のギャップ」だった
・トーナメントシートみたいな組織図は、実は「情報を集約する仕組み」だった
・偉い人って、一度で全部を伝えてくれないアレはなぜだったのか
・情報格差のない時代へ インターネットは「組織の階層」を破壊した
・働き方改革でいちばん損しているのはマネジャーです
・マネジャーにすべてを任せるのは、あまりにも酷すぎやしないだろうか
・この本は「マネジャーの大衆化」を目指します
・サイボウズは人間が人間を管理することをあきらめた
・マネジャーは完璧じゃなくていい 最小限のリーダーシップで戦おう