この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- この1冊であんしんはじめての離乳食事典 改訂新版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年06月発売】
- 離乳食・幼児食 困ったら読む本!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年08月発売】
- はじめてママ&パパの離乳食
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年02月発売】
- 食物アレルギーをこわがらない!はじめての離乳食 改訂版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年08月発売】
- ママと赤ちゃんにやさしい産前・産後のボディケアとビューティメソッド
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年06月発売】
[BOOKデータベースより]
健康、好き嫌い、肥満、アレルギー―人生は受胎から1000日に口にしたもので決まる!「妊娠」したら何を食べる?「肥満」にしないには?「アレルギー」の気をつけ方は?「離乳食」は何をどう与える?「母乳」か「粉ミルク」か、どうする?これ1冊で全部安心!史上最大の赤ちゃんの食の研究でわかった「最もいい食べ方」!全親必携!
最初の1000日で一生の食べ方が決まる―最高の食のサイクルをつくる
1 「妊娠」したら何を食べればいい?(「お腹」にいるとき―赤ちゃんは羊水で好みを覚える)
2 「授乳」はどうすればいい?(「母乳」をあげる―母乳のいいところ、不安なところ;「粉ミルク」を与える―粉ミルクにもメリットがある;赤ちゃんの「パターン」をつかむ―いつ、どれだけあげるべき?)
3 「離乳食」は何を与える?(「いつ」始める?―赤ちゃんはこんな合図を出してくれる;「どう」食べさせる?―4原則でうまくいく;「好み」をセットする―甘い果物は「後」にする;離乳食の「ルール」を守る―いい食習慣を定着させる)
4 「幼児」になったら何を与える?(最高の「栄養」をとる―子どもは何を食べるべき?;健康的な「食習慣」を身につける―子どもはどう食べるべき?)