この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 雑談でわかる相対性理論
-
価格:1,199円(本体1,090円+税)
【2025年07月発売】
- 「時間」はなぜ存在するのか
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年06月発売】
- はじめて学ぶ物理学 上 第2版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,199円(本体1,090円+税)
【2025年07月発売】
価格:990円(本体900円+税)
【2024年06月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年06月発売】
[BOOKデータベースより]
本書では、量子力学の基本的な考え方から、量子ゲート、量子計算、量子暗号など、量子情報理論の仕組みやアルゴリズムを解説した。理解を深めるために例題を交え、説明に具体性を持たせたほか、章末には演習問題を設け、本書一冊だけで学習できるような内容を目指した。近年の量子コンピュータの分野の新しい展開を踏まえて、第3版では量子アニーリング方式の基礎的な考え方を第10章として追加するとともに、演習問題も増量し、さらなる内容の充実を図った。量子情報理論の基礎から量子コンピュータの最新のテーマまで学べる一冊。
第1章 量子力学の基礎
[日販商品データベースより]第2章 EPR対と観測問題
第3章 古典的コンピュータ
第4章 量子ゲート
第5章 情報・通信の理論
第6章 量子計算
第7章 量子暗号
第8章 量子検索アルゴリズム
第9章 量子コンピュータの設計
第10章 量子アニーリング
付録
2003年の初版以来、好評を博した教科書の第3版。本書では、量子力学の基本的な考え方から出発して、量子ゲート、量子計算、量子暗号など、量子情報理論の仕組みやアルゴリズムを解説した。理解を深めるために例題を交え、説明に具体性を持たせたほか、章末には演習問題を設け、本書一冊だけで学習できるような内容を目指した。
近年の量子コンピュータの分野の新しい展開を踏まえて、第3版では量子アニーリング方式の基礎的な考え方を第10章として追加、演習問題も増量し、さらなる内容の充実を図った。量子情報理論の基礎から量子コンピュータの最新のテーマまで学べる一冊。