この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 雨月物語
-
価格:880円(本体800円+税)
【2024年11月発売】
- コード・ブッダ 機械仏教史縁起
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年09月発売】
- 『人斬り』少女、公爵令嬢の護衛になる 2
-
価格:858円(本体780円+税)
【2024年04月発売】
- 『人斬り』少女、公爵令嬢の護衛になる
-
価格:814円(本体740円+税)
【2023年10月発売】
- 一緒に剣の修行をした幼馴染が奴隷になっていたので、Sランク冒険者の僕は彼女を買って守ることにした 5
-
価格:880円(本体800円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
現代最高の作家による書下ろし「短文」アンソロジー。“kaze no tanbun”シリーズ第一作。
短文性について1(山尾悠子)
[日販商品データベースより]年金生活(岸本佐知子)
日壇公園(柴崎友香)
リモナイア(勝山海百合)
お迎え(日和聡子)
モーニング・モーニング・セット(我妻俊樹)
for Smullyan(円城塔)
昨日の肉は今日の豆(皆川博子)
修羅と(上田岳弘)
北京の夏の離宮の春(谷崎由依)
Yさんのこと(水原涼)
短文性についてII(山尾悠子)
店開き(円城塔)
カメ(小山田浩子)
半ドンでパン(滝口悠生)
日々と旅(高山羽根子)
午前中の鯱(岡屋出海)
誕生(藤野可織)
オリアリー夫人(西崎憲)
【概要】
この本はあなたの本棚のために特別に作られました──。
西崎憲がプロデュースする短文集シリーズ〈kaze no tanbun〉第一弾。現代最高の文章家17人が「特別ではない一日」をテーマに、小説でもエッセイでも詩でもない「短文」を寄せました。作品同士が響き合い、まるで一篇の長編作品のようにも読めるかつてない本です。
【kaze no tanbunとは】
「自分の生涯においてこれを作ったと自慢できる本を作りたい」。日本翻訳大賞の発起人であり、電子書籍レーベル「惑星と口笛ブックス」主宰、そして文芸ムック『たべるのがおそい』編集長をつとめた西崎憲の発案からスタートした、全篇新作の「短文」アンソロジーシリーズ。「短文」とは「小説でもエッセイでも詩でもない、ただ短い文。しかし広い文」(西崎氏)。全3冊を予定。シリーズ通してブックデザインは奥定泰之。