この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ぼけますから、よろしくお願いします。 おかえりお母さん
-
価格:605円(本体550円+税)
【2025年01月発売】
- ぼけますから、よろしくお願いします。
-
価格:693円(本体630円+税)
【2022年09月発売】
- ぼけますから、よろしくお願いします。おかえりお母さん
-
価格:1,450円(本体1,318円+税)
【2022年03月発売】
- 口からうんちが出るように手術してください
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2000年05月発売】
- 持ち歩きやさしい手話の本
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2015年10月発売】
[BOOKデータベースより]
母85歳に認知症診断!父93歳が初の家事に挑む!?「心配せんでもええ。あんたはあんたの仕事をした方がええわい」―両親からの気丈な言葉に背中を押されても、離れて暮らすことに良心の呵責を抱く映像作家の娘。彼女が時に涙で撮り続けた親の「老い」の克明な記録、目を逸らさず見守った切実な胸中、超高齢夫婦の介護の日々に溢れていた愛と絆…。同名ドキュメンタリー映画の監督兼撮影の著者が認知症介護に直面した家族のリアルを綴る!
お母さんは、認知症になったんかもしれん…
[日販商品データベースより]「お母さんがおかしゅうなったけん、撮らんようになったん?」
私が帰ってきた方がええかね?
「詐欺グループの名簿に、お母さんの名前が載っていました」
「人に迷惑をかけない年寄りになりたいです」
「わしにも男の美学があるんじゃ」
「あんたはあんたの仕事をした方がええわい」
「どうしてかね、大事なときに。せっかくあんたが帰ってきとるのにね」
「この老夫婦は誰ですか?」
「あんたの仕事じゃけん、わしらは何でも協力するよ」
「これは、乳にするぶん」
「カメラマンか何か知らんが、知らんヤツをこの家に入れるなよ」
「私たちにつないでいただければ、あとは何としてでも入っていきます」
「介護はプロとシェアしなさい」
「母の認知症は、神様の親切かも」と思うに至った私
「おまえは感謝の心を忘れたんか!」
母85歳に認知症診断、父93歳が初の家事に挑む!? 娘が見た老老介護のリアル! 「心配せんでもええ。あんたはあんたの仕事をした方がええわい」――両親の気丈な言葉に背中を押されても、離れて暮らすことに良心の呵責を抱く映像作家の娘。時に涙で撮り続けた超高齢夫婦の介護の日常は、ほっこりする愛と絆で溢れていた。同名映画にもなった、克明な親の「老い」の記録、そして見守り続けた子の心境を綴る。