ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
国書刊行会 銅直信子 坂東実子
“設計図”を使って文章を書く!発表をする!「基本の型」を学んで文章を書く・発表する・議論するために必要なスキルを身につけるトレーニング15課を収録!
第1部 文章表現(紹介文1―私の好きなもの(こと);紹介文2―私の故郷;賛成・反対の意見文1―「身近な問題」をテーマに;賛成・反対の意見文2―「社会的な問題」をテーマに;before/afterの文章1―○○になる(をする)前と後;before/afterの文章2―○○になる(をする)前と後;対立項と時間軸のある文章―調査年度の異なる統計資料を読んで)第2部 口頭発表(紹介スピーチ1―私の好きなもの(こと);紹介スピーチ2―私の故郷;紹介スピーチ3―私のおすすめの本;新聞/雑誌記事紹介;意見の主張―賛成・反対の意見;ディスカッション;ディベート;プレゼンテーション―アンケート調査結果発表)付録 敬語のドリル
「基本の型」を学んで、文章を書く・発表するために必要なスキルを身につけるトレーニング15課を収録。基礎知識を復習する「ことばのドリル」「敬語のドリル」も。 改訂版では、掲載資料などをアップデート。◆◆◆改訂版 大きな変更点◆◆◆●掲載している新聞記事、統計資料などをアップデートしました。それにともない、「文章例」「設計図例」を見直した課があります。●「ことばのドリル」に新たなワークを追加しました。●「文章表現」の「第7課 対立項と時間軸のある文章」の内容を新たにしました。●「口頭発表」の「第8課 プレゼンテーション」の内容を新たにしました。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
水野弘元
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2005年02月発売】
オオイシヒロト 岡田伸一
価格:660円(本体600円+税)
【2017年11月発売】
東京リーガルマインドLEC FP試験対策研究会 梶谷美果
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
“設計図”を使って文章を書く!発表をする!「基本の型」を学んで文章を書く・発表する・議論するために必要なスキルを身につけるトレーニング15課を収録!
第1部 文章表現(紹介文1―私の好きなもの(こと);紹介文2―私の故郷;賛成・反対の意見文1―「身近な問題」をテーマに;賛成・反対の意見文2―「社会的な問題」をテーマに;before/afterの文章1―○○になる(をする)前と後;before/afterの文章2―○○になる(をする)前と後;対立項と時間軸のある文章―調査年度の異なる統計資料を読んで)
[日販商品データベースより]第2部 口頭発表(紹介スピーチ1―私の好きなもの(こと);紹介スピーチ2―私の故郷;紹介スピーチ3―私のおすすめの本;新聞/雑誌記事紹介;意見の主張―賛成・反対の意見;ディスカッション;ディベート;プレゼンテーション―アンケート調査結果発表)
付録 敬語のドリル
「基本の型」を学んで、文章を書く・発表するために必要なスキルを身につけるトレーニング15課を収録。基礎知識を復習する「ことばのドリル」「敬語のドリル」も。 改訂版では、掲載資料などをアップデート。
◆◆◆改訂版 大きな変更点◆◆◆
●掲載している新聞記事、統計資料などをアップデートしました。それにともない、「文章例」「設計図例」を見直した課があります。
●「ことばのドリル」に新たなワークを追加しました。
●「文章表現」の「第7課 対立項と時間軸のある文章」の内容を新たにしました。
●「口頭発表」の「第8課 プレゼンテーション」の内容を新たにしました。