- 四隣人の食卓
-
書肆侃侃房 地方・小出版流通センター
ク・ビョンモ 小山内園子- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2019年10月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784863853829
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
書肆侃侃房
地方・小出版流通センター
ク・ビョンモ 小山内園子
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
[BOOKデータベースより]
都心にギリギリ通勤圏内。他のコミュニテイから隔絶された山あいに国家が建設したのは、少子化対策の切り札となる集合住宅だった。「入居10年以内に子供を3人もうける」というミッションをクリアすべく入居したのは、4組の夫婦。やがて、お仕着せの“共同体”は少しずつ軋みはじめる―。奇抜な設定で、「共同保育」「家事労働」「労働格差」など韓国社会のホットで深刻な現実を描き出していると話題を呼んだ作品。
[日販商品データベースより]こぢんまりとこぎれいな新築の
共同住宅の薄い壁のあいだから、
内臓が露出するかのごとく暴かれる私生活。
――チョ・ナムジュ(小説家・『82年生まれ、キム・ジヨン』著者)
無理をして、我慢して、完璧を目指して、
結局悪い方に向かってしまう。
けれど密かに、静かに、マグマは猛ってる。
これは私たちの物語。
――深緑野分(小説家)
「ようこそ! 夢未来実験共同住宅へ」
都心にギリギリ通勤圏内。他のコミュニティから隔絶された山あいに国家が建設したのは、少子化対策の切り札となる集合住宅だった。「入居10年以内に子供を3人もうける」というミッションをクリアすべく入居したのは、4組の夫婦。やがて、お仕着せの“共同体”は少しずつ軋みはじめる――。
奇抜な設定で、「共同保育」「家事労働」「労働格差」など韓国社会のホットで深刻な現実を描き出していると話題を呼んだ作品。2018年韓国日報文学賞候補作。