この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 楽しもう!ボディリズムで音楽を表現しよう
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年11月発売】
- 助産師基礎教育テキスト 2025年版 第6巻
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2025年01月発売】
- 風花の丘
-
価格:550円(本体500円+税)
【2016年12月発売】
- さあ始めよう道徳科授業づくり入門
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年05月発売】
- 日本語雑談マスター[カタカナ語]
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年05月発売】




















![日本語雑談マスター[カタカナ語]](/img/goods/book/S/86/746/040.jpg)









[日販商品データベースより]
「音楽づくり・創作」活動のアイディア満載な事例19選!「音楽づくり・創作」活動で自由な音楽表現を引き出す授業づくりをサポート!
本書では、創作を行うために必要な知識や技能を身につけることができる「デイリートレーニング」と、旋律創作・構成創作・編曲創作の3つの内容で構成された「音楽づくり・創作」の多様な事例を掲載しています。各事例には対象となる学年(小学校高学年〜高校)の目安が表記してあり、児童・生徒の実態に合わせて活用できます。これまで授業づくりに悩んでいた先生も、この一冊にお任せ!さあ、ここから始めよう!
【内容】Part1:デイリートレーニング
1.リズムトレーニング/2.リズムの理解/3.旋律模倣/4.即興演奏。
Part2 :すぐに使える事例集 (全19事例)
1.旋律創作(リズム創作にチャレンジ!/旋律創作にチャレンジ!〜わらべ歌づくり〜/平調子で日本の歌をつくろう/二部形式の旋律創作にチャレンジ!/和音進行に合う旋律をつくろう/ドリア旋法で即興演奏しよう/ブルーノートでアドリブしよう/旋律型を生かして、箏の二重奏をつくろう!)
2.構成創作(リズムアンサンブルづくり/楽しいヴォイスリズムづくり/お囃子をつくろう〜唱歌でポン!〜/唱歌やリズム型を用いて、My和太鼓曲をつくろう!/構成を工夫して楽しい音楽をつくろう〜トガトン・トトトン〜/自分たちのケチャをつくろう〜チャクチャクチャチャチャ〜/「おとうさん・ぼうや」のことばを生かして構成しよう!/アンサンブルの音楽をつくろう!)