- システム思考がモノ・コトづくりを変える
-
デジタルトランスフォーメーションを成功に導く思考法
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2019年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784822289768
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図解いちばん親切な税金の本 25ー26年版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年07月発売】
- 明解!金融講義 世界インフレ時代のお金の常識・非常識
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】
- マンガ&図解 知識ゼロからの個人事業の始め方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年06月発売】
- 日めくり 佐藤愛子の幸福とは何ぞや
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- 一橋ビジネスレビュー 73巻2号(2025 AUT.)
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年09月発売】



























[日販商品データベースより]
デジタルトランスフォーメーションを実現するための「武器」を手に入れよう!
デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進し実現するために有効な思考法である「システム思考」を、ビジネスパーソンに向けてわかりやすく説明したのが本書です。
戦略を司る経営層、モノづくり・コトづくりを支える現場のリーダー層に読んでいただきたい1冊です。
ビジネスを変革・改善するには、 多様化・複雑化する課題に対して、
適切な解決策を見出す必要があります。
そのための考え方・手法が「システム思考」です。
複雑化する社会、言い換えれば、「複数の要素が密接につながり合い、協働し合う=システム化する」社会において、モノ(製品)づくり・コト(サービスや体験)づくりに不可欠な要素である顧客の要望や自社のコア技術などを俯瞰的に捉えて見える化し、適切に検討して創発することで、DXを成功に導く――。
この実現手法である「システム思考」を、わかりやすく、具体的に説明します。
第1章
新たなモノづくり/コトづくりに必要なもの
─AI + IoT のその先へ ─
第2章
良い「創発」を生み出す
─システム思考と工学的アプローチ─
第3章
システムをより深く理解する
─機能分解と設計項目のモデル化 ─
第4章
システムへの理解を「創発」につなげる
─コア技術と効果的・創造的な解決策 ─
第5章
想定外を想定し、最適解を得る
─システムの動的・定量的な分析 ─
補章
ケーススタディ
─システム思考を用いた新製品プロジェクトの分析 ─