- 麻雀が強くなるための心と技術
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2019年10月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784801920286
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ゆーみんの麻雀はじめてみませんか?
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2025年06月発売】
- 麻雀押し引きのプロ技
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
絶望配牌からの不屈トイトイ、勝負手からの断腸オリ、勝つためならなんでもやる!日本一あきらめの悪いMリーガーが全てを語る。ピンチに効く鉄メンタル戦術30。
第1章 三冠王(リードしていても打つべきリーチは打とう!;苦しい状況でも絶対に諦めない! ほか)
[日販商品データベースより]第2章 メンタル(負けている時に折れないための精神術;強くなるために必要なことは自分の現状を知ること ほか)
第3章 鳴き(チートイツのイーシャンテンでもポンしよう!;テンパイしても終わりじゃない!より良い待ちにするために鳴く準備をしよう! ほか)
第4章 押し引き(時には待ちを読まないこともある!ポジティブ思考でいこう!;固定観念は捨てよう! ほか)
第5章 戦略(安易にベタオリせず、ギリギリまで攻め手を残そう!;供託が多い時は最速のアガリを目指そう ほか)
この本は、ルールを覚えてある程度打てるようになった方が、その後どうやったら「強くなれるか」について著者・魚谷侑未の実戦経験から書かれた本です。
麻雀にはいろいろな勉強方法があります。
人のあたり牌を読む方法、リーチのタイミング、鳴きのタイミングなどそれぞれの技術は、麻雀の上達に必要です。
しかしいくら技術を増やしてもそれだけでは麻雀は勝てません。
なぜなら麻雀とは多分に心が揺れるゲームだからです。
相手から早いリーチが何度もかかる、人に放銃したら裏ドラがのる、リーチ合戦で自分の方が待ちが良いのに負けるなど、想像を超える不運が連続で起こることもあり、それらに揺れない心が必要なのです。
この本では麻雀が強くなるための心と技術、その両方の磨き方がシンプルに書かれています。
リードしていても打つべきリーチは打とう!
苦しい状況でも絶対に諦めない!
チートイツのイーシャンテンでもポンしよう!
愚形待ち即リーチ打法に物申す!
安易にベタオリせず、ギリギリまで攻め手を残そう!
供託が多い時は最速のアガリを目指そう
満貫ツモでも届かない時の打ち方
この本を通して、皆さんの麻雀ライフが少しでも楽しいものになってくれるなら、それ以上に嬉しいことはありません。
魚谷侑未は何故こんなに勝ち続けているのか。
その秘密をお教えします。
皆さんが、これからも麻雀を大好きで居てくれますように。