この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 山名宗全と細川勝元
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2013年11月発売】
- 足利義満
-
価格:990円(本体900円+税)
【2012年08月発売】
- 水軍と海賊の戦国史
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年04月発売】
- 武士はなぜ歌を詠むか
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年06月発売】
- 中世の書物と学問
-
価格:880円(本体800円+税)
【2009年12月発売】
[BOOKデータベースより]
第1編 足利一門守護細川氏の成立・発展(細川氏の興起と分国の形成;細川清氏の浮沈;観応擾乱後における細川一族の分国;細川頼之の活動と室町幕府管領制の成立;世襲分国の確立と内衆の形成)
[日販商品データベースより]第2編 足利一門守護斯波氏の成立・発展(斯波氏の興起と分国の形成;足利(斯波)高経の幕政運営;斯波義将の分国支配と管領斯波氏の成立;奥州管領吉良貞家の動向;奥州管領斯波氏の展開)
第3編 足利一門守護畠山氏の成立・発展(源姓畠山氏の興起;畠山国清の動向と分国の消長;畠山基国の活動と管領畠山氏の成立)
中世政治史に新生面を開いた室町幕府・守護体制の実証的研究を待望の新装復刊。厖大な史料を駆使して、足利一門とくに細川・斯波・畠山三氏の発展過程を跡付け、分国経営の展開、管領制の形成などを追究。この三氏が三管領として室町政権の中枢を占めた理由を解明する。南北朝・室町時代史研究の進展に今なお寄与する画期的労作。巻末に解説を付す。