- ゲームAI技術入門
-
広大な人工知能の世界を体系的に学ぶ
WEB+DB PRESS plusシリーズ
- 価格
- 3,058円(本体2,780円+税)
- 発行年月
- 2019年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784297108281
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 戦略ゲームAI解体新書
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年10月発売】
- 人工知能の作り方
-
価格:2,728円(本体2,480円+税)
【2017年01月発売】
- 眠れなくなるほど面白い 図解 AI(人工知能)とテクノロジーの話
-
価格:825円(本体750円+税)
【2018年12月発売】
- 人工知能のうしろから世界をのぞいてみる
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年07月発売】
- 人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年04月発売】
[BOOKデータベースより]
人工知能技術の最前線をデジタルゲームから学ぶ。キャラクターに生命を吹き込む試行錯誤の歴史。
ゲームの中の人工知能―ゲームの中で生きているキャラクターを作る
[日販商品データベースより]知能のしくみ
知識表現―世界を噛み砕く
記憶―AIの内側の表現メモリ
古典的な意思決定
現代風の意思決定
ナビゲーションAIと地形認識
群衆AI
メタAI―ユーザーを楽しませるために
生態学的人工知能とキャラクターの身体性
学習、進化、プロシージャル技術
ゲーム開発の品質保証/デバッグにおける人工知能技術の応用
本書は、ゲームで使われる人工知能(AI)がどのようなしくみになっていて、どうやって作るのかを解説した書籍です。ゲームの内部に登場するキャラクターは、まるで意識を持っているかのように、こちらの隙をついて攻撃してきたり、また状況にあった動作をしてくれたりします。単純なものならif文の組み合わせでも実現できますが、より複雑で精緻な思考を実現するために、ゲームAIの分野で試行錯誤されてきた数々の手法があります。本書ではそれらを丁寧に解説することはもちろん、記憶、群衆、自動生成など、ゲームAIに関わる技術を網羅的に解説します。基本的なAIから最新のゲームに使われているAIまで、ゲームAIの今がわかります。