ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
コンテナ開発からK8s本番運用まで Step Up!選書
リックテレコム 高良真穂
点
1章 DockerとKubernetesの概要(Kubernetesとは?;コンテナの理解が前提;Kubernetesの基本;本書の学習環境;Dockerコマンドのチートシート;kubectlコマンドのチートシート)2章 コンテナ開発を習得する5ステップ(コンテナ最初の一歩;コンテナの操作;コンテナ開発;コンテナとネットワーク;コンテナAPI)3章 K8s実践活用のための10ステップ(Kubernetes最初の一歩;マニフェストとポッド;デプロイメント)付録 学習環境の構築法
◆◆ ホットな技術力が1冊で身につく! ◆◆Kubernetes(K8s)は、コンテナベースアプリケーションの開発/運用プラットフォームとして大注目ですが、初学者には敷居の高いところがあります。本書はそこを乗り越え、K8sのスキルが効率よく身に付くよう、段階的にレッスンを進めて行きます。前提となるDockerコンテナの基礎からひも解き、本格的な実務適用に向けた要点を絞り込んで解説。各ステップの例題サンプルは、自分のPCにダウンロードしたり、クラウド上で再現できるほか、時間のない読者は、本書に目を通すだけでも擬似体験できるよう工夫されています。より発展的な学習に役立つよう、参照先URLも豊富に記載しました。◆◆ 本書の構成 ◆◆■1章 DockerとKubernetesの概要1 Kubernetesとは?2 コンテナの理解が前提3 Kubernetesの基本4 本書の学習環境5 Dockerコマンドのチートシート6 kubectlコマンドのチートシート■2章 コンテナ開発を習得する5ステップStep 01 コンテナ最初の一歩Step 02 コンテナの操作Step 03 コンテナ開発Step 04 コンテナとネットワークStep 05 コンテナAPI■3章 K8s実践活用のための10ステップStep 06 Kubernetes最初の一歩Step 07 マニフェストとポッドStep 08 デプロイメントStep 09 サービスStep 10 ジョブとクーロンジョブStep 11 ストレージStep 12 ステートフルセットStep 13 イングレスStep 14 オートスケールStep 15 クラスタの仮想化■付録 学習環境の構築法1 シングルノード構成の場合2 マルチノード構成と仮想環境3 クラウド環境IKSとGKE■Column・海上コンテナがもたらした改革とITのコンテナ・5Gと自動運転で注目されるK8s・K8sユーザーのためのYAML入門・ポッドのトラブルシューティング
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
小春りん
価格:682円(本体620円+税)
【2020年09月発売】
価格:1,045円(本体950円+税)
【2020年08月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
1章 DockerとKubernetesの概要(Kubernetesとは?;コンテナの理解が前提;Kubernetesの基本;本書の学習環境;Dockerコマンドのチートシート;kubectlコマンドのチートシート)
[日販商品データベースより]2章 コンテナ開発を習得する5ステップ(コンテナ最初の一歩;コンテナの操作;コンテナ開発;コンテナとネットワーク;コンテナAPI)
3章 K8s実践活用のための10ステップ(Kubernetes最初の一歩;マニフェストとポッド;デプロイメント)
付録 学習環境の構築法
◆◆ ホットな技術力が1冊で身につく! ◆◆
Kubernetes(K8s)は、コンテナベースアプリケーションの開発/運用プラットフォームとして大注目ですが、
初学者には敷居の高いところがあります。
本書はそこを乗り越え、K8sのスキルが効率よく身に付くよう、段階的にレッスンを進めて行きます。
前提となるDockerコンテナの基礎からひも解き、本格的な実務適用に向けた要点を絞り込んで解説。
各ステップの例題サンプルは、自分のPCにダウンロードしたり、クラウド上で再現できるほか、
時間のない読者は、本書に目を通すだけでも擬似体験できるよう工夫されています。
より発展的な学習に役立つよう、参照先URLも豊富に記載しました。
◆◆ 本書の構成 ◆◆
■1章 DockerとKubernetesの概要
1 Kubernetesとは?
2 コンテナの理解が前提
3 Kubernetesの基本
4 本書の学習環境
5 Dockerコマンドのチートシート
6 kubectlコマンドのチートシート
■2章 コンテナ開発を習得する5ステップ
Step 01 コンテナ最初の一歩
Step 02 コンテナの操作
Step 03 コンテナ開発
Step 04 コンテナとネットワーク
Step 05 コンテナAPI
■3章 K8s実践活用のための10ステップ
Step 06 Kubernetes最初の一歩
Step 07 マニフェストとポッド
Step 08 デプロイメント
Step 09 サービス
Step 10 ジョブとクーロンジョブ
Step 11 ストレージ
Step 12 ステートフルセット
Step 13 イングレス
Step 14 オートスケール
Step 15 クラスタの仮想化
■付録 学習環境の構築法
1 シングルノード構成の場合
2 マルチノード構成と仮想環境
3 クラウド環境IKSとGKE
■Column
・海上コンテナがもたらした改革とITのコンテナ
・5Gと自動運転で注目されるK8s
・K8sユーザーのためのYAML入門
・ポッドのトラブルシューティング